宮崎市にある子宝・ガン・ダイエット・健康の相談薬局です

漢方の麗明堂
0985722368宮崎県宮崎市 電話0985-72-2368
受付時間 10:00〜19:00 水・日曜定休 
メインメニュー
くすりの麗明堂

写真で覚えよう!春の七草

公開日:2014年01月07日 カテゴリー:薬草のお話

 皆さん こんばんは! 子宝相談ひとすじ20年 宮崎市の漢方相談薬局・くすりの麗明堂、一般社団法人認定の子宝カウンセラー 薬剤師の金丸です。

 今日は、1月7日! 

そう、七草粥の日ですね。麗明堂が入っているスーパーにも入り口にドーンと春の七草がパックに入って売られていました。写真で撮った朝はぎっしりと七草パックが並んでいましたが、夕方には早くも完売でした。

【スーパー入り口の春の七草パックの陳列】
七草粥陳列台

七草粥パック

 皆さんは、春の七草をすらりと言えますでしょうか?

私も、社会人になってから覚えたのですが・・・

実は、覚え唄がありまして

『せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、これぞ七草』
と、覚えると意外と忘れないのです。

 さて七草粥は、もともと邪気を払い、万病を防ぐ目的で食べていたようですが、もう一つは正月のおせち料理や御馳走を食べて疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあるのです。

 今日は、アップが遅くなりましたので、もう皆さんの夕食には間に合いませんでしたが、特にエネルギー代謝の落ちるこの時期は、何度も食卓に登場させていただきたいヘルシーメニューですので、七草粥の作り方をご紹介したいと思います。

七草粥の作り方

(材料)米、塩(少々)、七草(適量)


(作り方)

1.七草をさっと茹で、水にさらし、かたく絞って細かく刻みます。

2.洗ったお米の5~6倍の水を入れ、始めは強火で炊き、

 吹き出しそうになったら弱火で20~30分。

3.七草は火を止める直前に入れると風味が生きます。

 塩で味を調えて出来上がり。

 最後に、七草の効能と実物の写真を皆さんにご紹介したいと思います。

せり

せり科の多年草。 

田の畦など湿地に自生。

効能:消化を助け黄疸をなくす

セリ

なずな

別名べんべんぐさ。

アブラナ科の越年草。

効能:視力、五臓に効果
ナズナ


ごぎょう(おぎょう)

ハハコグサの異名。

菊科の越年草。

効能:吐き気、痰、解熱に効果

ゴギョウ

はこべら

別名:はこべ、朝しらげ。

撫子科の越年草。

効能:歯ぐき、排尿に良い
ハコベラ


ほとけのざ

タビラコの別名。

菊科の2年草。

田や畦に自生。

効能:歯痛に効く

ホトケノザ

すずな

蕪、カブラの異名。

効能:消化促進、しもやけ、そばかす

スズナ

すずしろ

大根の異名。

効能:胃健、咳止め、神経痛

スズシロ

 いつも、最後まで私のブログを読んでいただき、ありがとうございます。

 このブログをご覧いただいている皆様のもとに、大きな大きな喜びとたくさんのが訪れますよう、心からお祈りしています。クローバー

 今月は、パソコンから24時間いつでも聞けるインターネットラジオで、『潜在意識を味方につける! 麗明堂式「未来日記」のすすめ』ついてお話しています。1月10日から聴けますので、よかったらお聴き下さいね!

http://www.omoraji.com/reimei.shtml

 最後に、不妊治療で頑張っていらっしゃる方、子宝(ちゃん)を待っているすべての皆さんの願いが叶いますよう、この下にあるコウノトリのバナーを押しながら、 『運んできて!』 と念じながら、みんなで一緒に祈っていただけると嬉しく思います。携帯電話の方は、こちら ← をタッチしてくださいね 。このブログが、皆さんの心の栄養剤になって、心が少しでもホッコリ!となってもらえたら・・・ と思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

サイト内検索

月別一覧

カテゴリー一覧

メールフォーム
2024年 4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5

定休日

金丸先生の養生訓話
金丸先生のひとりごと
まごころを毎月お届けする
360view
メディア出演実績
PAGE TOP