宮崎市にある子宝・ガン・ダイエット・健康の相談薬局です

漢方の麗明堂
0985722368宮崎県宮崎市 電話0985-72-2368
受付時間 10:00〜19:00 水・日曜定休 
メインメニュー
くすりの麗明堂

2008年2月のコラム

公開日:2008年02月25日 カテゴリー:2008年

 皆さんは、2月3日の節分の日に鬼退治の“豆まき”をされましたでしょうか?  我が家では、昨年から長男(小6)が鬼の役をやってくれるようになったので、長年続けた鬼をバトンタッチ!!と思っていた のですが、今年は子供たちから「お父さんの鬼が一番上手!」と褒められて(?)寒い中、外に追い払われました。
 さて、この2月3日の節分の日はなぜ豆まきをするようになったのかを皆さんご存知でしょうか?昔も今も一年のうちで一番寒 いこの時期は、風邪が流行って村人が次々と寝込んだり、今のような薬もなかったので体力のない子供やお年寄りが亡くなってし まうことも珍しくなかったようです。  そこで村人たちが調べたところ、豆(植物性たんぱく質)やいわし等の小魚(動物性のたんぱく質)を食べている家では風邪で 寝込んだり亡くなる人が居なかったことから、子供でも分かるように風邪を『怖い鬼』に見立てて炒り豆で鬼を追い払い、いわし の臭いで鬼が近付かないように・・・というお話しを作ったのです。  そこで実在しない鬼を子供たちにイメージさせるために、節分の時期を十二支に当てはめると丑(うし)と寅(とら)の間の方 角に当たるので、牛の角(つの)と虎の牙(きば)を付けて黄色と黒の虎の縞々パンツを穿かせて鬼を作ったのだと言われていま す。
 昔の人たちが子供や孫たちに“風邪を引かずに元気に過ごしてほしい”という優しい親心から始まった豆まきの行事をこれから も感謝してしっかり伝えていきたいものですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

サイト内検索

月別一覧

カテゴリー一覧

メールフォーム
2024年 4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5

定休日

金丸先生の養生訓話
金丸先生のひとりごと
まごころを毎月お届けする
360view
メディア出演実績
PAGE TOP