ダイエットレシピ:体を温める湯豆腐レシピ
毎日、寒くなってきましたね。
11月も残りわずかになりました。
寒さが苦手な方は、寒いのは辛いですよね。
寒い季節は、体温維持のために
基礎代謝がアップするのは、ご存知ですか?
今回は、基礎代謝がアップして
脂肪を燃やすレシピをご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。
【体を温める湯豆腐レシピ】
【材料:2人分】
A
水…200ml
めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2と1/2
おろし生姜…少々
片栗粉…大さじ1弱
【作り方】
1.ほうれん草は根元を切り落とし、5cmに切ります。卵は溶いておきます。
豆腐は一つずつ深めのスープカップ(耐熱用)などに入れて
ふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジで3分温めます。
2.鍋にA 水200ml、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2と1/2、
おろし生姜少々を入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせます。
片栗粉を倍量の水で溶き、鍋に2/3量程度入れて
しっかり沸騰させてとろみをつけます。
※とろみ具合を見て、必要あれば残りの水溶き片栗粉を加えます。
3.2の鍋にほうれん草を加え、しんなりしたら溶き卵をまわし入れます。
卵が固まってきたら火を止め、豆腐の入った器にかけます。
簡単にほっこり温まります。
温めた豆腐に、さっと煮込んだ卵とほうれん草のとろみあんをかけた一品です。
ほうれん草もはさみで切れば、包丁&まな板いらず!味付けもめんつゆだけなのでラクチン!
豆腐以外にも、レンチンした里芋や厚揚げなどにかけても美味しくいただけます。
ダイエット中のストレスを発散しながら、なりたい自分を目指しましょう♪
皆さんのダイエットが、健康で楽しく行えるように、ダイエットレシピを毎週更新していきます。
次回もどうぞお楽しみに!
(文責:曽我)
コメントを残す